Life Style ライフスタイル
2017.03.31 更新
オフィスに入り、まずは2人の画像データを集めてパソコンに落とし、
石川さんが明らかにNGな写真を省いて素早くセレクト。
矢野さん・荒尾さんともに50点ほどに絞り込まれ、
この画像をA4サイズの用紙1枚に20点程度が入るようにまとめて一旦出力します。
自分や他の人の写真で気に入ったものに印を付けていきながら、「これもチェックがついている」と他人の評価も理解でき、視点の違いに気付くきっかけに。
「さあここからはそれぞれ自分が良いと思う写真を10枚くらい選んでいきましょう」
と言われ、ハサミを手に写真を切り取りながらあれこれと悩む2人。
どの写真にも愛着があるし、がんばったし、となかなか選べない模様。
でもこうして自分の撮った写真を見つめ直す作業によって、その人らしさが浮き上がってくるそうです。
いまこうして2人は悩みながら「自分の作品」を絞り込んでいますがなぜこのようなプロセスを経ているのでしょう。
無意識に従っていますが、こうして見比べながらベストを選ぶことって意外と出来ないものなんです。
私が一旦セレクトしていますが、まずはここから
客観的に自分の写真を見て、さらに絞り込んでいくと、その人らしさ、個性がだんだんと見えてきます。
なるほど、おもしろいですね。
コレクション型には男性が多く見られるケースがあるなど、傾向がわかってくるのもまた興味深いです。
磨かれてきたそうですが、自転車とカメラを掛け合わせることの魅力をどのように感じていらっしゃいますか?
どちらも普遍的であること。流行に左右されないこと。
それなりに金額がかかりますから、物の価値を理解して買う人が多いこと。
つまり、こだわりを持って手にするため、
どちらもその人のスタイルを作ってくれるアイテムになります。
今朝感じた扱い方にも重なる部分がありました。
長く使えるものであること、そして自分のライフスタイルを変えるきっかけになるものだと考えれば、その価値は充分にあると思います。
その体験を「旅」に変えてくれます。玄関を出たら旅になるという刺激や発見に満ちた日常を与えてくれるのが自転車の素晴らしさ。そしてその場その場での発見や体験を、その人ならではの視点で切り取り、旅を深掘りできるのがカメラの素晴らしさだと思います。さらにその場に来れない人へも、そのとき感じた魅力を写真を通じて誰かに伝えられることも良いですよね。
そんな風に自分の生活を見直すと、毎日がもっと魅力的に
映し出されていくような気がします。
「こういうものが好きなんだ」「今度はこんな写真を撮ってみたい」と自分に対する発見や変化に気づくことができますよ。
矢野さんと荒尾さんがようやく数枚のベストショットを決めたようです。
ひとりずつ選んだカットを見て、「どうしてこれなんだろ」「こっちよりこっちの方がトーンが合うよね」と確認しながら最終的には石川さんと一緒に選び、二人のベストの作品が決定。
石川さんによると「矢野さんは整然としたきれいな写真が多い」「荒尾さんは偶然性を追いかけているのが特徴」なのだそう。同じ道を走り、同じものを見ているのに、こうして写真に残すとこんなにも2人の違いが表れることにも驚きです。
石川さんがよく話されていた言葉が「その人らしさ」と「そのときらしさ」。
同じ時間はもうやってこない。
だから自分ならではの視点で、そのときならでは瞬間を切り取る、残す。
それを可能にするのが自転車×カメラなのだと。
身近な場所を旅に変える自転車とカメラが、自分の町を、自分自身を、
未知の世界へ連れて行ってくれるようです。
友達と一緒のサイクリングでは、到達地点などで撮る記念写真だけでなく、自然な表情や雰囲気を捉えるような人物写真にもチャレンジ!コツは撮りたくなる景色や瞬間を探すように人物も観察しながら、写真の目(写真を撮るぞという気持ちを持って)で追ってみると、フォトジェニックな良きタイミングを見つけることができるはずです。

おすすめコンテンツ Life
-
ゆる乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全3話 2017.07.07 更新
-
マジ乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全1話 2017.08.25 更新
-
干し柿ジンジャースパイスクッキー
全1話 2018.02.09 更新
-
春野菜のケークサレ
全1話 2018.06.01 更新
-
塩レモンとはちみつのハーブドリンク
全1話 2018.06.29 更新
-
白い食材の潤いスープ
全1話 2019.01.23 更新
-
レモンと香り野菜のちらし寿司
全1話 2019.03.06 更新
-
夏ミントと緑豆のアグロドルチェ
全1話 2019.07.19 更新
-
秋の野菜のあんかけ豆腐
全1話 2019.11.01 更新
-
豆乳パンペルデュ・サレ
全1話 2020.04.10 更新
-
テニスボールでむくみ解消!
全1話 2020.05.15 更新
-
アグデハマイカ〜ハイビスカス水
全1話 2020.05.28 更新
-
簡単ストレッチで気持ちも身体もリラックス!
全1話 2020.06.25 更新
-
夏こそお灸で冷え対策!
全1話 2020.07.17 更新
-
お腹にやさしい甘酒梅肉そうめん
全1話 2020.07.31 更新
-
スパイスたっぷり。夏のドライカレー
全1話 2020.08.21 更新
-
軽い筋トレでリフレッシュ!
全1話 2020.08.28 更新
-
心を整える、一日5分の瞑想法。
全1話 2020.10.09 更新
-
りんごキャラメリゼ米粉パンケーキ
全1話 2020.10.23 更新
-
肺に効くツボで風邪予防!
全1話 2020.11.13 更新
-
その場で跳ぶだけ!ジャンプで身体と脳を活性化。
全1話 2021.04.23 更新
-
土用の味噌汁
全1話 2021.08.06 更新
-
冷房を切って、季節に身体を慣らす「暑熱順化」。
全1話 2021.08.20 更新
-
秋鮭と白い食材の和風グラタン
全1話 2021.10.27 更新
-
台湾風あんかけご飯
全1話 2021.11.02 更新
-
心の焦りをときほぐす伝統の養生法「お灸」。
全1話 2021.11.10 更新
-
北欧の家庭料理ロヒケイット
全1話 2022.01.26 更新
-
寒さのピークは春のはじまり。巡りを促し、動き出す準備を。
全1話 2022.02.02 更新
-
レモンごはんの具だくさん米サンド
全1話 2022.03.30 更新
-
塩葱醬〜セロリとレモンの醬
全1話 2022.04.27 更新
-
おへそを温めてお腹から元気に。
全1話 2022.05.11 更新
-
ビーツのディップとチリコンカルネのブリトー
全1話 2022.05.18 更新
-
夏野菜とおからのチョップサラダ
全1話 2022.08.10 更新
-
夏のお困り、"むくみ"を解消!
全1話 2022.08.23 更新
-
和梨のスパイスコンポート
全1話 2022.09.28 更新
-
季節の変わり目の不調や乾燥から身体を守る。
全1話 2022.10.12 更新
-
甘栗のコーンフレークドロップクッキー
全1話 2022.11.16 更新
-
鼻の通りをよくして呼吸をスムーズに。
全1話 2022.11.29 更新
-
手作り塩昆布と大豆のぽりぽりスナック
全1話 2023.01.11 更新
-
冬の寄せ鍋ブイヤベース
全1話 2023.02.08 更新
-
つらい冷え性をふくらはぎから改善。
全1話 2023.02.15 更新
-
春のほろにが緑茶ケーキ
全1話 2023.03.15 更新
-
おへそのツボで元気をチャージ。
全1話 2023.03.29 更新
-
夏のしゅわしゅわドリンクジュレ
全1話 2023.06.21 更新
-
どんより気分をヨガですっきり。
全1話 2023.06.28 更新
-
夏野菜のスパイシー煮
全1話 2023.07.05 更新
-
夏を満喫する秘訣は疲労回復のツボ!
全1話 2023.07.12 更新
-
梅しそのブルーベリースカッシュ
全1話 2023.08.16 更新
-
アウトドアの後はOFFモードにスイッチ。
全1話 2023.08.30 更新
-
秋の夜長に一息入れて、夏の疲れをリセット。
全1話 2023.10.25 更新
-
玄米の土鍋炊き
全1話 2023.11.08 更新
-
自宅でサ道!?交代浴のススメ。
全1話 2023.12.06 更新
-
ごろごろ野菜の黒ゴマ豆乳スープ
全1話 2024.01.10 更新
-
血管を刺激するマッサージで冷え対策。
全1話 2024.01.24 更新
-
ゆず香る、あたため鶏団子なべ
全1話 2024.03.13 更新
-
春のはじまりは、軽い運動でスロースタート。
全1話 2024.03.27 更新
-
シャキッと姿へ。巻き肩対策。
全1話 2024.05.22 更新
-
豚肉とバジルの爽やかエスニックサラダ
全1話 2024.06.12 更新
-
スッキリ続く、夏のおなかケア。
全1話 2024.07.17 更新
-
元気をつくる、トマトとエビのアジアンヌードル
全1話 2024.08.21 更新
-
低気圧に負けない、秋の身体づくり。
全1話 2024.09.18 更新
-
キノコとチーズのワンハンドタルティーヌ
全1話 2024.10.09 更新
-
冬の大敵、冷え&乾きとたたかう。
全1話 2024.11.20 更新
-
カサつく冬のうるおい参鶏湯風
全1話 2024.12.18 更新
-
新しい一年に、はじめの運動。
全1話 2025.01.22 更新
-
心地良い眠りを誘う、チャイココア
全1話 2025.02.19 更新
-
朝から集中、モーニングルーティン。
全1話 2025.03.19 更新
-
いつか、じんわりと響いてくるもの。
全1話 2015.01.22 更新
-
着ぶくれせずに快適つづく、重ね着のコツ。
全1話 2015.02.27 更新
-
空を見上げて風を切り、無限の世界へ。
全1話 2015.03.31 更新
-
夏のからだを考えた石光さんのごはん。
全2話 2015.08.07 更新
-
自転車がつくる普段着の健康を追い求めて。
全2話 2015.12.09 更新
-
10年後の身体は今つくられる。
全2話 2016.03.04 更新
-
自分の居場所をつくるという幸せ。
全6話 2016.07.15 更新
-
町を深掘りする「自転車」という暮らしの道具。
全2話 2017.05.24 更新
-
自転車で町をおもしろくする仕掛け人。
全2話 2017.12.18 更新
-
生きる喜びとともに、前へ。
全2話 2018.03.16 更新
-
自転車に向き合う2つの顔
全2話 2018.10.22 更新
-
双子の子育てに自転車を。
全2話 2019.08.02 更新
-
自転車文化を広げていく仕事。
全2話 2019.10.18 更新
-
「乗れた!」という喜びを、もっと。
全2話 2020.10.30 更新
-
「散走」で広がる第二の人生。
全2話 2021.03.04 更新
-
「人」という宝で、しまなみ海道をもっとおもしろく。
全2話 2022.05.25 更新
-
自転車が世界を救う。その一言に導かれて。
全2話 2023.01.18 更新
-
世界を走り抜ける家族の冒険。
全2話 2023.03.01 更新
-
夫婦が広げる、型にはまらない自転車の楽しみ。
全2話 2023.11.22 更新
-
日本の自転車競技をもっと上へ。世界をめざして果敢にジャンプ。
全2話 2024.02.21 更新