Life Style ライフスタイル


2015.03.31 更新
行動範囲がどこまでも広がるハンドバイク。
この自由な楽しさを、もっとたくさんの人に。
ハンドバイクとは、手でハンドル部分を回して動かす自転車の一種で、
車いすよりも効率的にこぐことができ、一般的な自転車並みのスピードが出るのが特徴。
このハンドバイクに約5年前から夢中になり、現在では海外のレースにも出場されているのが岡山県で飲食店を営まれている末吉政己さんです。パラリンピックの正式種目となっているハンドバイクですが、国内ではまだ認知が低いのが実状。末吉さんが感じているハンドバイクの魅力とこれからの目標について、お話しをお伺いしました。
どこにでも行ける。それはたくさんの出会いと体験によって、自分の可能性が広がるという大きな希望。
テニス、バスケットボール、陸上と、いろいろ試してみたのですがテニスとバスケットボールは一人ではできないので諦め、陸上にしようと決めたのです。
そんなとき、ハンドバイクの情報が少しずつ入ってきました。
ヨーロッパでは健常者と障がい者が一緒にレースに参加しているほど盛んですが、日本ではほとんど情報がない状態。
興味を感じて調べ、乗ってみると自転車並みのスピード感に、車いすだけでは得られない気持ち良さ、そしてどこにでも行ける可能性を感じ、一瞬でとりつかれました。

しかし、車いすにアダプター式ハンドバイクを装着すると、その行動範囲が無限に広がるのです。これは私にとって、大きな意味をもつことでした。 単にレースに参加できる、サイクリングを楽しめるということだけでなく、どこにでも出かけることで、いろいろな人やコトとの出会いと体験があり、たくさんの刺激を受けることができる。
それだけ、いいことも悪いことも自分の肥やしにできる。
私の人生の可能性が、大きく広がる喜びを感じました。
というのが私の考えです。
つまずきや失敗があっても、それを肥やしにしていくことでいつか何らかのプラスになると思っています。
しかし、昔はこんなにポジティブな性格じゃなかったんですけどね(笑)。 どうしてでしょう、いつの間にかそういう考えをするようになっていました。
障がい者の方と行動を共にして、気づいた現実。
いま必要なのは人の心をバリアフリーにしていくための活動。
岡山県では当時、「吉備高原車いすロードレース」と「津山国際車いす駅伝」という2つの大きな大会があり、私もその存在は知っていました。
しかし、選手の方たちの生活やトレーニングなどについてはまったく知らず、障がい者の方が本当に求めていることまでは理解に至っていなかった。わかったつもりでいたのです。

出入り口に近い場所に、通常よりも広い面積で設定されていますがなぜあれほど広くなっているかわかりますか?
車いすを自動車から出し入れするためには、ドアを大きく開かなければなりません。そのためにはあの面積が必要なのです。
ときおり、障がい者用の駐車場に一般の自動車が留まっているのを目にしますが、こういうことも障がい者の実状を知ってもらうことで減らしていけるのではと考えています。
私ができる範囲は限られていますが人の心をバリアフリーにしていくような、何かの力になりたいと考えています。
空を見ながら走れる気持ち良さがハンドバイクの魅力。
この素晴らしさを、もっと多くの人へ。
両手でクランクを回して、チェーンを通じてタイヤを回転させます。
通常の自転車と同じ仕組みですね。
変速機は前10段、後ろ3段です。

最初は乗るのが怖そうですが...
この姿勢だとほら、空がよく見えるんですよ。なんと気持ちいいか。
腕の力が必要なので、上半身が鍛えられ、レースなら速い人で平均時速40km/h近く出ます。結構な速度ですよ。
事前練習ができなかったという反省もあり、今年はきちんと準備をして、リベンジを果たしたいと思っています。
ヨーロッパの女性選手に1人、とても速い選手がいまして、彼女をマークして追いつきたいですね。
まずはハンドバイクの素晴らしさを感じてもらい、競技者人口を増やしていきたい、そして、通勤や通学にも皆が利用する時代がくればと願っています。個人的には、スポンサーに支援してもらいたいという思いもあります(笑)。これからも岡山県内の自転車大会への参加や、試乗会などにも積極的に取り組んでいく予定ですのでぜひ機会があれば体験してみてください。本当に気持ちいいんですよ。
ありがとうございました。
おすすめコンテンツ Life
- 
								
								
									ゆる乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全3話 2017.07.07 更新
 - 
								
								
									マジ乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全1話 2017.08.25 更新
 - 
								
								
									干し柿ジンジャースパイスクッキー
全1話 2018.02.09 更新
 - 
								
								
									春野菜のケークサレ
全1話 2018.06.01 更新
 - 
								
								
									塩レモンとはちみつのハーブドリンク
全1話 2018.06.29 更新
 - 
								
								
									白い食材の潤いスープ
全1話 2019.01.23 更新
 - 
								
								
									レモンと香り野菜のちらし寿司
全1話 2019.03.06 更新
 - 
								
								
									夏ミントと緑豆のアグロドルチェ
全1話 2019.07.19 更新
 - 
								
								
									秋の野菜のあんかけ豆腐
全1話 2019.11.01 更新
 - 
								
								
									豆乳パンペルデュ・サレ
全1話 2020.04.10 更新
 - 
								
								
									テニスボールでむくみ解消!
全1話 2020.05.15 更新
 - 
								
								
									アグデハマイカ〜ハイビスカス水
全1話 2020.05.28 更新
 - 
								
								
									簡単ストレッチで気持ちも身体もリラックス!
全1話 2020.06.25 更新
 - 
								
								
									夏こそお灸で冷え対策!
全1話 2020.07.17 更新
 - 
								
								
									お腹にやさしい甘酒梅肉そうめん
全1話 2020.07.31 更新
 - 
								
								
									スパイスたっぷり。夏のドライカレー
全1話 2020.08.21 更新
 - 
								
								
									軽い筋トレでリフレッシュ!
全1話 2020.08.28 更新
 - 
								
								
									心を整える、一日5分の瞑想法。
全1話 2020.10.09 更新
 - 
								
								
									りんごキャラメリゼ米粉パンケーキ
全1話 2020.10.23 更新
 - 
								
								
									肺に効くツボで風邪予防!
全1話 2020.11.13 更新
 - 
								
								
									その場で跳ぶだけ!ジャンプで身体と脳を活性化。
全1話 2021.04.23 更新
 - 
								
								
									土用の味噌汁
全1話 2021.08.06 更新
 - 
								
								
									冷房を切って、季節に身体を慣らす「暑熱順化」。
全1話 2021.08.20 更新
 - 
								
								
									秋鮭と白い食材の和風グラタン
全1話 2021.10.27 更新
 - 
								
								
									台湾風あんかけご飯
全1話 2021.11.02 更新
 - 
								
								
									心の焦りをときほぐす伝統の養生法「お灸」。
全1話 2021.11.10 更新
 - 
								
								
									北欧の家庭料理ロヒケイット
全1話 2022.01.26 更新
 - 
								
								
									寒さのピークは春のはじまり。巡りを促し、動き出す準備を。
全1話 2022.02.02 更新
 - 
								
								
									レモンごはんの具だくさん米サンド
全1話 2022.03.30 更新
 - 
								
								
									塩葱醬〜セロリとレモンの醬
全1話 2022.04.27 更新
 - 
								
								
									おへそを温めてお腹から元気に。
全1話 2022.05.11 更新
 - 
								
								
									ビーツのディップとチリコンカルネのブリトー
全1話 2022.05.18 更新
 - 
								
								
									夏野菜とおからのチョップサラダ
全1話 2022.08.10 更新
 - 
								
								
									夏のお困り、"むくみ"を解消!
全1話 2022.08.23 更新
 - 
								
								
									和梨のスパイスコンポート
全1話 2022.09.28 更新
 - 
								
								
									季節の変わり目の不調や乾燥から身体を守る。
全1話 2022.10.12 更新
 - 
								
								
									甘栗のコーンフレークドロップクッキー
全1話 2022.11.16 更新
 - 
								
								
									鼻の通りをよくして呼吸をスムーズに。
全1話 2022.11.29 更新
 - 
								
								
									手作り塩昆布と大豆のぽりぽりスナック
全1話 2023.01.11 更新
 - 
								
								
									冬の寄せ鍋ブイヤベース
全1話 2023.02.08 更新
 - 
								
								
									つらい冷え性をふくらはぎから改善。
全1話 2023.02.15 更新
 - 
								
								
									春のほろにが緑茶ケーキ
全1話 2023.03.15 更新
 - 
								
								
									おへそのツボで元気をチャージ。
全1話 2023.03.29 更新
 - 
								
								
									夏のしゅわしゅわドリンクジュレ
全1話 2023.06.21 更新
 - 
								
								
									どんより気分をヨガですっきり。
全1話 2023.06.28 更新
 - 
								
								
									夏野菜のスパイシー煮
全1話 2023.07.05 更新
 - 
								
								
									夏を満喫する秘訣は疲労回復のツボ!
全1話 2023.07.12 更新
 - 
								
								
									梅しそのブルーベリースカッシュ
全1話 2023.08.16 更新
 - 
								
								
									アウトドアの後はOFFモードにスイッチ。
全1話 2023.08.30 更新
 - 
								
								
									秋の夜長に一息入れて、夏の疲れをリセット。
全1話 2023.10.25 更新
 - 
								
								
									玄米の土鍋炊き
全1話 2023.11.08 更新
 - 
								
								
									自宅でサ道!?交代浴のススメ。
全1話 2023.12.06 更新
 - 
								
								
									ごろごろ野菜の黒ゴマ豆乳スープ
全1話 2024.01.10 更新
 - 
								
								
									血管を刺激するマッサージで冷え対策。
全1話 2024.01.24 更新
 - 
								
								
									ゆず香る、あたため鶏団子なべ
全1話 2024.03.13 更新
 - 
								
								
									春のはじまりは、軽い運動でスロースタート。
全1話 2024.03.27 更新
 - 
								
								
									シャキッと姿へ。巻き肩対策。
全1話 2024.05.22 更新
 - 
								
								
									豚肉とバジルの爽やかエスニックサラダ
全1話 2024.06.12 更新
 - 
								
								
									スッキリ続く、夏のおなかケア。
全1話 2024.07.17 更新
 - 
								
								
									元気をつくる、トマトとエビのアジアンヌードル
全1話 2024.08.21 更新
 - 
								
								
									低気圧に負けない、秋の身体づくり。
全1話 2024.09.18 更新
 - 
								
								
									キノコとチーズのワンハンドタルティーヌ
全1話 2024.10.09 更新
 - 
								
								
									冬の大敵、冷え&乾きとたたかう。
全1話 2024.11.20 更新
 - 
								
								
									カサつく冬のうるおい参鶏湯風
全1話 2024.12.18 更新
 - 
								
								
									新しい一年に、はじめの運動。
全1話 2025.01.22 更新
 - 
								
								
									心地良い眠りを誘う、チャイココア
全1話 2025.02.19 更新
 - 
								
								
									朝から集中、モーニングルーティン。
全1話 2025.03.19 更新
 - 
								
								
									いつか、じんわりと響いてくるもの。
全1話 2015.01.22 更新
 - 
								
								
									着ぶくれせずに快適つづく、重ね着のコツ。
全1話 2015.02.27 更新
 - 
								
								
									夏のからだを考えた石光さんのごはん。
全2話 2015.08.07 更新
 - 
								
								
									自転車がつくる普段着の健康を追い求めて。
全2話 2015.12.09 更新
 - 
								
								
									10年後の身体は今つくられる。
全2話 2016.03.04 更新
 - 
								
								
									自分の居場所をつくるという幸せ。
全6話 2016.07.15 更新
 - 
								
								
									日常を旅する 自転車×カメラ。
全3話 2017.03.15 更新
 - 
								
								
									町を深掘りする「自転車」という暮らしの道具。
全2話 2017.05.24 更新
 - 
								
								
									自転車で町をおもしろくする仕掛け人。
全2話 2017.12.18 更新
 - 
								
								
									生きる喜びとともに、前へ。
全2話 2018.03.16 更新
 - 
								
								
									自転車に向き合う2つの顔
全2話 2018.10.22 更新
 - 
								
								
									双子の子育てに自転車を。
全2話 2019.08.02 更新
 - 
								
								
									自転車文化を広げていく仕事。
全2話 2019.10.18 更新
 - 
								
								
									「乗れた!」という喜びを、もっと。
全2話 2020.10.30 更新
 - 
								
								
									「散走」で広がる第二の人生。
全2話 2021.03.04 更新
 - 
								
								
									「人」という宝で、しまなみ海道をもっとおもしろく。
全2話 2022.05.25 更新
 - 
								
								
									自転車が世界を救う。その一言に導かれて。
全2話 2023.01.18 更新
 - 
								
								
									世界を走り抜ける家族の冒険。
全2話 2023.03.01 更新
 - 
								
								
									夫婦が広げる、型にはまらない自転車の楽しみ。
全2話 2023.11.22 更新
 - 
								
								
									日本の自転車競技をもっと上へ。世界をめざして果敢にジャンプ。
全2話 2024.02.21 更新
 
