Life Plus ライフプラス
2020.07.17 更新
夏こそお灸で冷え対策!
冷たい飲み物の摂りすぎや冷房の影響で
「外は暑いのに身体は冷えている」といった状況が起こりやすいこの季節。
市販のお灸を使って、自宅で簡単にはじめられる温活がおすすめです。
暑い季節の
身体の「冷え」を、
お灸でセルフケア。
東洋医学では、私たちの身体の中には"陽気"というエネルギーが巡り、
生命活動の原動力になっていると考えられています。
身体を温めて体温を守り、身体を動かすエネルギーなどに使われる陽気ですが、
夏はつい冷房の温度を下げ過ぎたり、冷たいものを摂り過ぎたりして
身体が冷え、陽気が消耗してしまいがち。
そうなると胃腸の働きが悪くなり、食欲不振や血行不良から冷え、むくみ、 睡眠不足、
疲労感などさまざまな不調につながります。
陽気の消耗を防ぐために、軽い運動で血行をよくした後にお灸をプラス。
くるぶし近くの三陰交(サンインコウ)で陽気を補い、お腹近くの水分(スイブン)で水分代謝を促すと、
気分までスッキリと軽くなっていきます。
手軽なお灸を、
ポンと置くだけ。
お灸は、薬局などで手軽に買える台座付きが便利。
火を使わないものや煙の出ないものなど、扱いやすいものをチョイス!
-
「三陰交(サンインコウ)」
内くるぶしの頂点から指4本分上、 骨と筋肉の境目。
-
「水分(スイブン)」
おヘソから親指1本分上。
夏の身体にぴったりの食はこちら。
●情報提供・協力TEETER TOTTER
東京・広尾で、鍼灸やマッサージ、トレーニングを中心にしたプログラムでコンディショニングサービスを提供。ひとり一人に合ったコンディショニングメニューをパーソナルスタイルで実践。
おすすめコンテンツ Life
-
ゆる乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全3話 2017.07.07 更新
-
マジ乗りさんのフォームアップ&クールダウン
全1話 2017.08.25 更新
-
干し柿ジンジャースパイスクッキー
全1話 2018.02.09 更新
-
春野菜のケークサレ
全1話 2018.06.01 更新
-
塩レモンとはちみつのハーブドリンク
全1話 2018.06.29 更新
-
白い食材の潤いスープ
全1話 2019.01.23 更新
-
レモンと香り野菜のちらし寿司
全1話 2019.03.06 更新
-
夏ミントと緑豆のアグロドルチェ
全1話 2019.07.19 更新
-
秋の野菜のあんかけ豆腐
全1話 2019.11.01 更新
-
豆乳パンペルデュ・サレ
全1話 2020.04.10 更新
-
テニスボールでむくみ解消!
全1話 2020.05.15 更新
-
アグデハマイカ〜ハイビスカス水
全1話 2020.05.28 更新
-
簡単ストレッチで気持ちも身体もリラックス!
全1話 2020.06.25 更新
-
お腹にやさしい甘酒梅肉そうめん
全1話 2020.07.31 更新
-
スパイスたっぷり。夏のドライカレー
全1話 2020.08.21 更新
-
軽い筋トレでリフレッシュ!
全1話 2020.08.28 更新
-
心を整える、一日5分の瞑想法。
全1話 2020.10.09 更新
-
りんごキャラメリゼ米粉パンケーキ
全1話 2020.10.23 更新
-
肺に効くツボで風邪予防!
全1話 2020.11.13 更新
-
いつか、じんわりと響いてくるもの。
全1話 2015.01.22 更新
-
着ぶくれせずに快適つづく、重ね着のコツ。
全1話 2015.02.27 更新
-
空を見上げて風を切り、無限の世界へ。
全1話 2015.03.31 更新
-
夏のからだを考えた石光さんのごはん。
全2話 2015.08.07 更新
-
自転車がつくる普段着の健康を追い求めて。
全2話 2015.12.09 更新
-
10年後の身体は今つくられる。
全2話 2016.03.04 更新
-
自分の居場所をつくるという幸せ。
全6話 2016.07.15 更新
-
日常を旅する 自転車×カメラ。
全3話 2017.03.15 更新
-
町を深掘りする「自転車」という暮らしの道具。
全2話 2017.05.24 更新
-
自転車で町をおもしろくする仕掛け人。
全2話 2017.12.18 更新
-
生きる喜びとともに、前へ。
全2話 2018.03.16 更新
-
自転車に向き合う2つの顔
全2話 2018.10.22 更新
-
双子の子育てに自転車を。
全2話 2019.08.02 更新
-
自転車文化を広げていく仕事。
全2話 2019.10.18 更新
-
「乗れた!」という喜びを、もっと。
全2話 2020.10.30 更新