Health ヘルス
Theme.28
いまも、これからも、うれしい。脚筋力をつけるといいコト。 ➋


脚筋力をつけると、寝たきりや要介護リスクが高まるロコモティブシンドロームになりにくいということは皆さんご存知だと思います。
ですが、将来的なリスクだけでなく、脚筋力をつけることでたくさんの「いまうれしい」好影響が起こるのをご存知でしょうか。
今回は、NHKの『みんなで筋肉体操』でお馴染みの谷本道哉准教授に、脚筋力をつけるメリット、そして自転車運動と筋力アップの関係性を伺いました。
自転車ひとこぎからはじまるいろいろな「いいコト」をお話しいただきます。
2022.9.7 更新

順天堂大学 スポーツ健康科学部
谷本 道哉 先任准教授
後編のお話
- ① 谷本先生の脚をつくった、15分の自転車通勤
- ② スタイルに太さは関係ない!?
- ③ 「ちょっとキツイ」が脚に効く!
- ④ 人はそんなにがんばれない。だからこその習慣化
考えられる理由は何でしょうか。



脚が太くなる...?と心配になってしまうのですが。

全体としてスタイルアップできるのですね。

「脚筋力をつけるには自転車」の理由なのですか?

休憩も入れやすいですね。

自転車に乗ればいいのでしょう。先生のように、
ハードな時間も取り入れなければ効果はないのでしょうか。


では、運動習慣のない人が、
その第一歩目を踏み出すコツはありますか?

私が引っ越しをした際、家を選ぶ基準は「自転車通勤できること」でした。運動のために引っ越してくださいとは言いませんが、通勤でも通学でも買い物でも、自転車を取り入れる方法がきっとあるはずです。
スポーツバイクではなくてもいいのでしょうか?

さらに骨盤を前に倒す姿勢にすれば、よりお尻の筋肉やハムストリングスを使いやすくなります。ちなみに私は腰が悪いので、ロードバイクですがかなりハンドル位置を高くして、軽快車に近いスタイルにしています。これでも、脚筋力には十分効果がありますよ。


運動以外で、筋力アップをサポートする方法はありますか?

私のおすすめの一つは白身魚のタンパク質が豊富で食べやすい"カニカマ"です。筋肉には速筋と遅筋の二種類があり、加齢によって減少するのは主に速筋で、カニカマはこの速筋を増やすのに有効だと言われています。また、水切りされた高濃度のギリシャヨーグルトも良いですよ。
運動後にはタンパク質をチャージ。
少しの意識でできそうなことばかりですね。

だからこそ、運動を生活の一部にしてしまうなどの工夫が大切です。ささいなことでもできた自分を褒めて、しんどいときは筋肉に効いている証拠だと前向きにとらえ、ぜひ自分のめざすかっこいいスタイルに近づいてもらいたいですね。
短時間の運動でも少しの乗り方の工夫で
しっかり鍛えることができる。
谷本先生、「まずはやってみよう」と感じられる
前向きな言葉を聞かせていただき
ありがとうございました。
おすすめコンテンツ Health
-
やらない理由とサヨナラ! "楽しさ"からはじまる好循環。
全3話 2023.09.27 更新
-
ひと息からポジティブに。呼吸×運動で前を向くココロ。
全2話 2022.12.21 更新
-
運動で変わる、整う。腸内フローラ。
全2話 2022.06.22 更新
-
アンチをFunに変えるエイジング。
全2話 2022.02.22 更新
-
自転車と共に向かう、それぞれの美しさ。
全2話 2021.12.17 更新
-
めぐりをよくして、いつだって「いい感じ」。
全2話 2021.10.06 更新
-
いまこそ必要な「気持ちよさ」。その効果とは?
全3話 2021.06.17 更新
-
コロナ禍の健康二次被害を防ぐには?
全2話 2021.02.12 更新
-
幸せになるための「近道」とは?
全2話 2020.09.18 更新
-
そろそろ、脂肪がつきにくい身体に変える!
全2話 2020.02.28 更新
-
仕事でアタマを「はたらかせる」には?
全2話 2019.11.29 更新
-
免疫を強くする運動との関係とは?
全2話 2019.08.30 更新
-
「からだがサビる」正体とは?
全2話 2019.06.27 更新
-
「ブレない心」をどうつくる?
全2話 2018.12.07 更新
-
やる気につながる、体力新事実。
全2話 2018.08.09 更新
-
頑張らない「スロー」な運動がいい理由。
全2話 2018.05.11 更新
-
人生100年時代をどう生きる?
全2話 2018.01.26 更新
-
自転車で、体内時計の狂いをリセット!
全2話 2017.10.27 更新
-
自転車で、子どもは何を身につける?
全2話 2017.08.17 更新
-
運動をはじめる、続ける「仕掛け」とは?!
全2話 2017.04.28 更新
-
「大腰筋」を鍛えて、老けない身体へ!
全2話 2017.02.24 更新
-
自転車はなぜ「気持ちいい」?
全2話 2016.11.11 更新
-
子どもの脳を育むには、塾より運動!?
全2話 2016.09.09 更新
-
人生まで弾ませる!?筋肉のチカラ
全2話 2016.08.19 更新
-
家事や趣味の時間も、健康づくりに効果的!?
全2話 2016.02.24 更新
-
美しさのカギは、「痩せ」より「筋肉」!?
全2話 2015.08.04 更新
-
若返りの秘訣は、脚の筋力UPにあり!?
全2話 2015.05.11 更新
-
多忙な人こそ、自転車でスマートに脱メタボ!
全2話 2015.02.27 更新
-
ビジネスを制するには、MBAより自転車!?
全2話 2015.01.30 更新