Health ヘルス
Theme.23
いまこそ必要な「気持ちよさ」。その効果とは? ➋


先の分からない状況が長引き、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていませんか。この状況下でクリアな心を保つためには、意識的に自分が「気持ちいい」と思える瞬間をつくることが大切なのだそう。でも、気持ちよさってそもそも何なのでしょう?今回は、知っているようで知らない「気持ち」のこと、気持ちよさが心身に与える効果、そして自転車によって気持ちよさをつくる方法について。感性工学を研究する井口先生にお話をお伺いしました。
2021.6.11 更新

中京大学 工学部 機械システム工学科
博士(工学) 井口 弘和 教授
中編のお話
- 気持ちよさの種類と、自転車によって気持ちよさをつくる方法
- ① 最も日常的な気持ちよさ「爽快感」
- ② 五感を研ぎ澄ませる「高揚感」
- ③ いま、この瞬間に集中する「解放感」
- ④ 小さな目標を成し遂げる「達成感」
具体的な種類を教えてください。



テンションが上がるのも「気持ちよさ」ですか?


見つけることが大事なのですね。


強く感じられそうです。

ちょっと特別な「気持ちよさ」でしょうか。

例えば、いつもは途中で足がついてしまう坂道を
一気に登り切る!とか。

どれも自転車に乗ることで簡単に取り入れられそうです。
5つめの「気持ちよさ」と自転車の可能性、
その波及効果は後編へ。
おすすめコンテンツ Health
-
やらない理由とサヨナラ! "楽しさ"からはじまる好循環。
全3話 2023.09.27 更新
-
ひと息からポジティブに。呼吸×運動で前を向くココロ。
全2話 2022.12.21 更新
-
いまも、これからも、うれしい。脚筋力をつけるといいコト。
全2話 2022.09.07 更新
-
運動で変わる、整う。腸内フローラ。
全2話 2022.06.22 更新
-
アンチをFunに変えるエイジング。
全2話 2022.02.22 更新
-
自転車と共に向かう、それぞれの美しさ。
全2話 2021.12.17 更新
-
めぐりをよくして、いつだって「いい感じ」。
全2話 2021.10.06 更新
-
コロナ禍の健康二次被害を防ぐには?
全2話 2021.02.12 更新
-
幸せになるための「近道」とは?
全2話 2020.09.18 更新
-
そろそろ、脂肪がつきにくい身体に変える!
全2話 2020.02.28 更新
-
仕事でアタマを「はたらかせる」には?
全2話 2019.11.29 更新
-
免疫を強くする運動との関係とは?
全2話 2019.08.30 更新
-
「からだがサビる」正体とは?
全2話 2019.06.27 更新
-
「ブレない心」をどうつくる?
全2話 2018.12.07 更新
-
やる気につながる、体力新事実。
全2話 2018.08.09 更新
-
頑張らない「スロー」な運動がいい理由。
全2話 2018.05.11 更新
-
人生100年時代をどう生きる?
全2話 2018.01.26 更新
-
自転車で、体内時計の狂いをリセット!
全2話 2017.10.27 更新
-
自転車で、子どもは何を身につける?
全2話 2017.08.17 更新
-
運動をはじめる、続ける「仕掛け」とは?!
全2話 2017.04.28 更新
-
「大腰筋」を鍛えて、老けない身体へ!
全2話 2017.02.24 更新
-
自転車はなぜ「気持ちいい」?
全2話 2016.11.11 更新
-
子どもの脳を育むには、塾より運動!?
全2話 2016.09.09 更新
-
人生まで弾ませる!?筋肉のチカラ
全2話 2016.08.19 更新
-
家事や趣味の時間も、健康づくりに効果的!?
全2話 2016.02.24 更新
-
美しさのカギは、「痩せ」より「筋肉」!?
全2話 2015.08.04 更新
-
若返りの秘訣は、脚の筋力UPにあり!?
全2話 2015.05.11 更新
-
多忙な人こそ、自転車でスマートに脱メタボ!
全2話 2015.02.27 更新
-
ビジネスを制するには、MBAより自転車!?
全2話 2015.01.30 更新